昭和~平成のONKYOの名機を蘇らせる修理マイスターを探す  ①マイスターを探す ②まずはメール ③オンライン/電話で話しを聞いてみる

プリメインアンプ/AVアンプ                     外部中古品販売サイトリンク(当サイトでは販売していません)1

整備済 程度良 ONKYO オンキョー Integra A-812XG 取説付 ONKYO ¥12,490 (税込) 送料込み

中古で購入したものですが以下を実施しています ・リレー簡易洗浄 ・メインおよびバランスボリューム分解洗浄 ・プッシュSW類簡易洗浄 ・スピーカー切替SW分解洗浄 ・全リア端子の再はんだ付け ・リアパネルの各端子磨き ・内部簡易清掃etc CD/TUNER/PHONO/TAPE/DAT/VIDEO・AUXの全入力端子にて音出し確認し大きな問題は確認できませんでした(計測器等で確認していません、あくまでも主観であることをご理解ください)。 ※REC端子および機能は未確認です。 ※PHONOはMMおよびMCカートリッジで確認済。 コピーですが取扱説明書をお付け致します。 PHONO端子がありますのでレコードプレーヤー使用可能で、MM/MCカートリッジ両方の使用が可能です。この価格帯でMCカートリッジ可能な機種は少ないと思います。 短時間のレコード中心の試聴ですが、この価格帯でありながらなかなかいい音がします。 修理の過程で分解し清掃しておりますので、気持ちよくお使いいただけると思います。 年代物の中古ですので使用による擦れや傷・くすみ等ありますことをご理解のうえ、ご購入を検討ください。 新品同等の品質を求める方、神経質な方はご購入をお控えください。 ★ご参考 ONKYO A-812XG ¥39,800(1989年頃) インテグラ直系の電源回路や、High fTパワートランジスタを使用したディスクリート構成の出力段などを採用しています。CDダイレクトスイッチを搭載しており、インプットセレクターなどのスイッチ類やトーンコントロールなどをバイパスし、CDプレイヤーからの音楽信号をピュアなままパワーアンプ部へ送り込んで増幅できます。6系統の入力端子を搭載しています。また、Phono入力はMCカートリッジも使えるように、MC/MM切換えスイッチを搭載しています。 定格出力 72W+72W(6Ω) 60W+60W(8Ω) 電源AC100V、50Hz/60Hz 消費電力(電気用品取締法)115W 外形寸法幅435x高さ119x奥行272mm 重量6.7kg

整備済 Integra A-912 取説付 ONKYO ¥11,990 (税込) 送料込み

中古で購入したものですが、以下の修理・清掃を実施しています。 ・インプットセレクタSW分解洗浄 ・ソースダイレクトSW分解洗浄(写真12) ・プッシュSW類の簡易清掃 ・リアパネルの各端子簡易磨き ・内部簡易清掃etc CD/TUNER/PHONO(MM)/LINE/TAPE1/DAT全ての入力端子にて音出し確認し大きな問題は確認できませんでした(計測器等で確認していません、あくまでも主観であることをご理解ください)。 ※REC端子は未確認です。 PHONO端子(MM)がありますのでレコードプレーヤー使用可能です。 コピーですが取扱説明書をお付けします。 整備後の試聴でもこの価格帯でありながら、なかなか良い音を出していると思います。 年代物の中古ですので使用による擦れ、取りきれない汚れ、傷・くすみ、補修跡等ありますことをご理解のうえ、ご購入を検討ください。 ※新品同等の品質を求める方、神経質な方はご購入をお控えください。 ★ご参考 ONKYO A-912 ¥39,800(1995年頃) 多様で個性的なスピーカーもドライブできるよう、電源部の強化やパワーアンプ部のローインピーダンス化、ワイドレンジ化を図ったプリメインアンプ。パワーアンプ部にはディスクリート方式を採用しています。 IC化せずに、ディスクリート方式とした事で、電流の余裕度、パーツや回路の自由度、放熱などのメリットを生かしています。トーンコントロール回路をバイパスして、直接パワーアンプに入力するソースダイレクトスイッチを装備しています。 定格出力(CD→SP out、両ch駆動) 50W+50W(4Ω) 45W+45W(6Ω) 40W+40W(8Ω) ダイナミックパワー 80W+80W(4Ω) 70W+70W(6Ω) 60W+60W(8Ω) 電源100V、50/60Hz 消費電力(電気用品取締法)120W 外形寸法幅455x高さ120x奥行332mm 重量7.1kg

【VLデジタル搭載アンプ】プリメインアンプ ONKYO A-973(管25020) ¥13,800 税込 別途送料がかかります

ONKYOのデジタル・プリメインアンプ A-973のご紹介です。 発売は2007年。当時の価格は¥52,500-でした。 ONKYOのフラッグシップモデルに搭載されているVLデジタル回路です。 63ワットという低電力ながら、ゆとりのあるサウンドが再生できます。 上位モデルのA-977とほぼ共通の外観。エントリーモデルながら、かなりの実力のあるプリメインアンプです。 フォノ入力、ラウドネス、ダイレクト、バス調整、トレブル調整搭載。 出力は、2+2の4チャンネル。同時再生も可能です。入力端子に金メッキが使われています。 操作も、直感的に出来る使いやすい機種です。 メンテナンスとしては、泣き所のセレクターの脱着・分解清掃。電源スイッチの新品交換。 内部清掃を行い、金属カバーを塗り替えました。また、フロントのイルミLEDの発色が落ちていたので打ち換えています(純正と色味が違います) 4CH同時再生ができるアンプなので、スピーカーを色々試せます。 ONKYOらしさの出ている機種だと覆います。 ________________ ▼長文とはなりますが、以下の内容にご納得いただいたうえでご購入ください▼ 【商品状態】 ・外装状態:金属カバーを塗り変えました。フロント部に傷等あります。 ・セレクター分解メンテ。電源スイッチ新品交換。 ・フロントLED表示打ち換え ※キズや汚れの状態などお写真でご確認ください。 【商品内容】 アンプ本体1台 電源ケーブル1本 CDロム取扱説明書 ※他の機器への接続ケーブルなどは付属しません。ご注意ください。 ※リモコンは付属しませんが、純正ですと中古品でも高価になります。ONKYOのRC-659Sでも代用できます。 ※スタンバイ状態からのリモコンが無い場合の起動は、スピーカーAボタンを押しながら電源スイッチオンでできます。 【ご注意】 動作確認は行っておりますが、キズや汚れなど、新品とは状態が違います。中古品ということをご考慮ください。 【保証】 商品受け取りから1週間。下記の状態のみ返品をお受けします。 ・電源が入らない ・スピーカーから何も音が出ない。 ・入力が何もできない。 万が一の場合は、事前にお問い合わせフォームからご連絡をください。返品完了後商品代金のみご返金いたします。返品時の当方への送料はお客様にてご負担ください。

プリメインアンプ A-755MkⅡ メンテ済 オンキヨー ¥20,000 (税込) 送料込み

【動作確認】 ・CD、レコードからスピーカー出力 →OK ・トーン調整 →Ok 【状態確認】 ・若干の傷や擦れ等ありますが、全体的に綺麗です ※写真にてご確認願います 【メンテナンス】 今回出品するにあたって以下のメンテナンスを行いました。  外部及び内部の清掃  ボリューム等の接点清掃  背面接続端子の清掃 ※保管に伴いガリが出る場合がございますが、動かすうちに解消すると思います

整備済 程度良 ONKYO オンキョー プリメイン Integra A-817D

中古で購入したもので、以下の対応を行っています。 ・リレー本体分解清掃 ・プッシュSWおよびボリューム類簡易清掃 ・MODEおよびスピーカ切替SW簡易清掃 ・INPUTセレクタ本体分解清掃(写真10/11) ・MM/MCセレクタ本体分解清掃(写真12) ・PHONO1・2セレクタ本体分解清掃(写真13) ・球切れの修理(POWER/SERVO/SP1・2/PHONO) ・一部のはんだ付け修正、オペアンプ3個交換 ・リアパネル端子簡易磨き ・内部簡易洗浄etc AUX/TUNER/PHONO1・2/TAPE1/TAPE2全入力にて音出し確認し、大きな問題は確認できませんでした(計測器等で確認していません、あくまでも主観であることをご理解ください)。 ※REC端子および機能は未確認。 ※PHONOはMMおよびMCカートリッジで確認済。 整備された物はあまり見かけない希少な機種かと思います。 整備後の数時間の試聴ですが聞き疲れしないONKYOらしい音をしていると思います。イコライザアンプ搭載でアナログレコードもなかなか良い音です。 修理に伴い内部清掃および外装清掃を実施しており、気持ちよくお使い頂けると思います。 年代物の中古ですので使用による擦れ、取りきれない汚れ、傷・くすみ等ありますことをご理解のうえ、ご購入を検討ください。 ※新品同等の品質を求める方、神経質な方はご購入をお控えください。 ★ご参考 ONKYO Integra A-817D ¥69,800(1981年頃) Wスーパーサーボ方式を採用したステレオプリメインアンプ。MCカートリッジの良さを生かすため、MCストレートイコライザアンプを搭載しています。このアンプはMCを主役としたハイゲイン設計で余分な物を一切間に入れずイコライザ直結が可能となっています。 定格出力(Aux→SP out):75W+75W(20Hz~20kHz、8Ω、両ch駆動) 消費電力:120W(電気用品取締法規格) ACアウトレットunswitched:1個(200W) switched:2個(計200W) 外形寸法:幅435x高さ142x奥行385mm 重量:11kg

整備済 程度良 ONKYO オンキョー Integra A-812EX 取説付 ONKYO ¥12,990 (税込) 送料込み

中古で購入したものですが以下を実施しています ・バランスボリューム分解洗浄 ・メインボリューム分解洗浄 ・SP切替SW分解洗浄 ・プッシュSW類簡易洗浄 ・リレー簡易洗浄 ・リア端子および一部の再はんだ付け ・リアパネルの端子磨き ・内部簡易清掃etc CD/TUNER/PHONO/VIDEO/AUX/TAPE/DAT全入力端子にて音出し確認し大きな問題は確認できませんでした(計測器等で確認していません、あくまでも主観であることをご理解ください)。 ※REC端子および機能は未確認。 ※PHONOはMMおよびMCカートリッジで確認済。 PHONO端子がありますのでレコードプレーヤー使用可能で、MM/MCカートリッジ両方の使用が可能です。この価格帯でMCカートリッジ可能な機種は少ないと思います。 ほぼ同機能であるA-812XG取扱説明書(コピー)をお付け致します。 主観ですが傷も少なめで程度のいい筐体と思います。 内部清掃および外装清掃を実施しておりますので、気持ちよくお使いいただけると思います。 年代物の中古ですので使用による擦れ、取りきれない汚れ、傷・くすみ等ありますことをご理解のうえ、ご購入を検討ください。 ※新品同等の品質を求める方、神経質な方はご購入をお控えください。 ★ご参考 ONKYO A-812EX ¥43,000(1987年6月発売) 大型電源回路やHigh fTパワートランジスタを使用したディスクリート構成の出力段により、低インピーダンスドライブ能力を獲得したプリメインアンプ。CDダイレクトスイッチを搭載しており、インプットセレクターをはじめとするスイッチ類とトーンコントロールなどの回路部分をバイパスし、CDプレイヤーからの信号をそのままパワーアンプ部へ送り込んで増幅できます。 実用最大出力:105W+105W(6Ω、EIAJ) 定格出力(CD→SP Out、両ch駆動):72W+72W(6Ω) 60W+60W(8Ω) ダイナミックパワー:135W+135W(2Ω) 78W+78W(8Ω) 電源電圧:AC100V、50Hz/60Hz 消費電力(電気用品取締法):115W 外形寸法幅:435x高さ120x奥行272mm 重量6.7kg

セパレートアンプ ONKYO M-506R P-306R オーバーホール済 オンキヨー ¥110,000 (税込) 送料込み

40年くらい前に新品購入し、2017年にオーバーホール修理をしています。修理内容は写真をご覧ください。 パワーアンプ Integra M-506R  定価¥170,000  オーバーホール費用 ¥84,850 プリアンプ Integra P-306R  定価¥100,000   オーバーホール費用 ¥75,880 動作については、全般的に良好です。 なお、レコードプレーヤー(MCカートリッジ)、CDは使用していましたが、カセットデッキは、持っていないので動作確認できていません。   長年の使用によるキズ等がありますので、写真で状態を確認し、ご納得のうえご購入頂きますようお願いします。

Integra A-701XG デジタル入力対応プリメインアンプ ¥22,800 (税込) 送料込み

ONKYO(オンキョー)社製、 インテグラシリーズ、 デジタルダイレクト入力対応プリメインアンプ、 A-701XG、 でございます。 再び入荷のA-701XGとなります。 リアル18ビットのD/Aコンバーターが採用されており、アナログノイズを抑えながらデジタル音源での再生が可能で、 デジタル入力は、光デジタル2系統、同軸デジタル3系統を備えており、サンプリングは、32kHz/44.1kHz/48kHzに対応しております。 音質への拘りパーツは、惜しみ無く、 高音質で定評あるMOS-FET出力素子とし、 電源トランスには、新たにレーザートランスが採用され、外部からのノイズ影響への対策がなされております。 気になるメインコンデンサーは、ありがちなニチコン製でございますが、ちゃんとインテグラ専用の大容量ブラックコンデンサーが奢られております。 こちらは、1989年式、日本製(MADE IN JAPAN)のモデルとなります。 これまで「禁煙環境下」にて、設置使用されておりました。 出品にあたりまして、機器内部(基盤、各部接点、スイッチ、リレー等)の分解メンテナンス作業、固定ビス塗装、調整ノブ類および各パネル磨き作業およびコーティング処理、そのほか全体的に清掃作業を行っておりますが、経年中古品なりの傷や汚れ、埃の付着、錆び付き等が残る可能性がございます。 ※特筆すべき点と致しましては、天板ボンネットに擦り傷、前面パネル中央下部ゴールドエンブレムに小傷、接続端子に金属クスミが見受けられます。 予め、画像を最大枚数の20掲載させて頂いておりますので、事前に画像を御確認いただきましてからの御検討をお願い致します。 なお、メンテナンス後にデジタル入力を含む各入出力にて音通の確認が取れており、念のため発送直前の梱包時にも改めて動作確認を行わせて頂きますが、年数経過の中古品のため、今後の精度や品質などの保証までは出来かねます。 出品物は、 アンプ本体(電源ケーブル付き)、 のみ、となります。

完全レストア整備済!完動美品!ONKYOプリメインアンプA-817XG オンキヨー ¥42,900 (税込) 送料込み

完全レストア整備済!完動美品!ONKYOプリメインアンプA-817XGです。 外観は若干の傷はあるものの、40年前のアンプとは思えない美しさです。 作動的にはオーディオ専門技術者によるメンテナンスを受けております。 メンテナンス内容は、劣化部品交換/クラック半田強化/スイッチ・ボリューム類の接点洗浄及び外観清掃/補修/オシロ.テスターによる回路チェック等です 音出しは左右均等に音が出ており、歪みやガリもありません。 機種の定格 型式BI-MOSドライブ アンプ 定格出力(20Hz~20kHz)100W+100W(CD→SP Out、6Ω、両ch駆動) 80W+80W(CD→SP Out、8Ω、両ch駆動) ダイナミックパワー2Ω:245W+245W 4Ω:195W+195W 6Ω:155W+155W 全高調波歪率(20Hz~20kHz)0.0015% パワーバンドウィズス5Hz~100kHz(IHF-3dB、THD 0.2%、8Ω) ダンピングファクター150(1kHz、8Ω) 周波数特性Phono→Rec Out(RIAA偏差):20Hz~20kHz±0.2dB CD→SP Out:2Hz~100kHz+0 -3dB Phono最大許容入力MM:150mV/710mV(1kHz/10kHz、0.005%) MC:9mV/42mV(1kHz/10kHz、0.005%) 定格 出力電圧/インピーダンスTape Rec、Processor Out、他:150mV/560Ω 映像入出力/インピーダンスVCR、他:1Vp-p/75Ω SN比(IHF-Aフィルター入力ショート)Phono MM:94dB(5mV入力) Phono MC:75dB(0.5mV入力) CD、他:107dB トーンコントロール最大変化量Bass:±10dB Treble:±8dB ミューティング-20dB 電源AC100V、50Hz/60Hz ACアウトレットSwitched:1系統、100W Unswitched:2系統、合計100W 消費電力200W 外形寸法幅435x高さ161x奥行394mm 重量14.0kg

整備済 INTEGRATED A-913 取説付 ONKYO ¥12,990 (税込) 送料込み

中古で購入したもので以下を実施しています。 ・インプットセレクタSW分解洗浄 ・リレー簡易洗浄 ・プッシュSWおよびボリューム類簡易清掃 ・リア端子簡易磨き ・内部簡易清掃 ・外観簡易洗浄etc 下記動作を確認しております。 ・CD/TUNER/PHONO/DAT・TAPE/AUX・VIDEO全ての入力端子で音出し確認済。 ・スピーカー端子A/Bより音出し確認済。 ・BASS/TREBLE/BALANCEボリューム機能確認済。 ・SOURCE DIRECTおよびTAPE2MONITORスイッチ機能確認済。 ・PHONES端子から音出し確認済。 ※REC端子およびREC SELECTOR機能は未確認です PHONO端子(MM)がありますのでレコードプレーヤー使用可能です。 取扱説明書(コピー)が付属します。 修理に伴い、内部清掃および外装清掃を実施しておりますので、気持ちよくお使いいただけると思います。 年代物の中古ですので新品同等の品質を求める方、神経質な方はご購入をお控えください。 ★ご参考 ONKYO A-913 ¥48,000(1992年頃) 定格出力(20Hz~20kHz、CD→SP out、両ch駆動) 75W+75W(6Ω) 60W+60W(8Ω) ダイナミックパワー 2Ω:135W+135W 4Ω:110W+110W 6Ω:95W+95W 電源AC100V、50Hz/60Hz ACアウトレット Switched:2系統、100W Unswitched:1系統、合計100W 消費電力(電気用品取締法規格)115W 外形寸法幅455x高さ120x奥行330mm 重量6.7kg

TX-SA50 AVアンプ ¥17,200 (税込) 送料込み

■メーカー・型番 ONKYO TX-SA500 ■付属品 リモコン ■コンディション/整備内容 動作確認済 ボリュームガリ修正 当店にて整備メンテナンスを行っております。 各部正常に動作します。 ■動作保証期間:3か月(到着日より有効) ※必ずプロフィールにて保証/返金返品についてご確認ください。 ■商品について ONKYO TX-SA500 ¥43,000(2002年4月17日発売) ドルビープロロジックIIやMPEG-2 AACデコーダーを搭載した AVアンプ。 型式:AVアンプ 定格出力:80Wx5ch(6Ω、1kHz、THD0.1%) / 60Wx5ch(8Ω、20Hz~20kHz、THD0.08%) / ダイナミックパワー(4Ω)125Wx2 全高調波歪率(定格 出力時):0.08% 混変調歪率(定格出力時):0.08% 入力感度/インピーダンス:Line:200mV/50kΩ サブウーファープリ出力:1V/470Ω 周波数特性(Line)10Hz~100kHz +1 -3dB(ステレオ時) SN比(IHF-A):CD、Tape:100dB トーンコントロール最大変化量:Bass:±12dB(50Hz) / Treble:±12dB(10kHz) 映像入力:S端子:4系統 / コンポジット端子:4系統 映像出力:S端子:2系統 / コンポジット端子:2系統 音声入力:デジタル端子:3系統(同軸1、光2) アナログ端子:6系統/マルチchアナログ端子:5.1ch 音声出力:デジタル端子:1系統(光) アナログ端子:2系統 プリ出力:1系統( サブウーファー) スピーカー出力端子:7系統 ヘッドホン端子:1系統 消費電力:183W(電気用品取締法) 外形寸法:幅435x高さ150x奥行376mm 重量:9.6kg

整備済 程度良 ONKYO オンキョー Integra A-919 取説付 ONKYO ¥39,990 (税込) 送料込み

中古で購入したもので以下を実施しております。 ・リレー左右2個分解洗浄済 ・インプットセレクタSW分解洗浄済 ・ソースダイレクトSW分解洗浄済(写真17/18) ・MC/MMカートリッジ切替SW分解清掃済(写真19) ・RECセレクタSW分解洗浄済(写真20) ・バランスVR分解洗浄済 ・リアパネル全端子および一部のハンダ付け修正 ・プッシュSWおよびボリューム類簡易清掃 ・リアパネル端子簡易磨き ・内部簡易洗浄etc 下記動作を確認しています。 ・全入力端子で音出し確認済 ・スピーカー端子より音出し確認済 ・BASS/TREBLE/BALANCEボリューム機能確認済 ・DIRECT・TONE切替およびCARTRIDGEスイッチ機能確認済 ・ATTENUATORスイッチおよびMODEスイッチ機能確認済 ・リモコンによる動作確認済(リモコンは付属しません) ・PHONES端子から音出し確認済 ※REC端子およびREC SELECTOR機能は未確認 ※PHONOはMMおよびMCカートリッジで確認済 付属品は取扱説明書(コピー)のみです。 整備後数日試聴しましたが聞き疲れしない音質でパワーにも余裕を感じます。 修理に伴い内部清掃および外装清掃を実施しており気持ちよくお使い頂けると思います。 年代物の中古ですので使用による擦れ、取りきれない汚れ、傷・くすみ等ありますことをご理解のうえご購入を検討ください。 ※新品同等の品質を求める方、神経質な方はご購入をお控えください。 ★ご参考 ONKYO Integra A-919 ¥160,000(1992年頃) インテグラシリーズの設計ノウハウを集大成し音質志向を徹底して追及したプリメインアンプ。左右独立のツインモノラル構成を採用しており小信号ブロックを中央部に置き大電流を扱うパワー部/電源部を左右に配置。 定格出力(20Hz~20kHz、CD→SP-OUT、両ch駆動) 155W+155W(6Ω) 120W+120W(8Ω) ACアウトレットSwitched:2系統、100W Unswitched:1系統、合計100W 消費電力(電気用品取締法規格):325W 外形寸法幅:幅471x高さ170x奥行430mm 重量:26.6kg