あなたの『オーディオライフ』を様々な形で応援します

ステレオ工房ポニー
柴田 幸治
日本海に浮かぶ小さな島「佐渡島」で、オーディオの修理・販売を行っております。学生の頃に使っていた、懐かしいステレオ達、そんな思い出の機器を、メンテナンスとクリーニングによって蘇らす事。それが「ステレオ工房ポニー」の目指すところです。
手元にある動かなくなったCDプレーヤーなどを修理させて頂きます。このサイトで販売している機器の殆どは弊方にて修理・メンテナンス等を行っております。 修理の様子はYouTube にて紹介しています。但し、対応できる機器は限定的で、故障の内容によっては、修理または買取・下取りできない場合もございます。 先ずは、お手持ちの機器の状態をお聞かせ下さい。加えて、故障する前の状況は修理の方向を見定める上でも貴重な情報になります。 (1)ご自身または他者による修理を試みた (2)故障前の「CD読み取り状況」および「保管状態」 (3)できるだけ詳しい故障の状況 などです。
サービス内容

おすすめのポイント
- 1 ONKYO製品の修理実績と専門知識 ONKYO製CDプレーヤー「C-705」などで多発する基板割れやハンダ割れの補修
- 2 修理過程の透明性と情報共有 修理の様子をYoutubeで公開、ユーザーは実際の作業内容や手順を確認できる
- 3 ユーザーサポートと情報提供 ユーザーが自身でメンテナンスを行うための情報提供とサポート
- [代 表] 柴田 幸治
- [住 所] 〒952-3421 新潟県佐渡市吾潟270-1
- [古物営業許可] 機械工具商
- [許可番号] 第461330000677
「ただ動くようにする」だけでなく、機器の寿命を延ばし、本来の性能を取り戻す

- 一般的な修理費用
- 基本料の目安:コンパクトCDプレーヤーの場合、基本料5,200円+ベルト交換1,000円=合計6,200円程度で修理可能なケースが多い
- ベルト交換は予防的にも推奨(現時点で正常でも)
- [ピックアップに関して] 約20%の確率でピックアップ交換が必要
- 症状を事前に確認し、型番・概算見積もりを提示
- VR調整などで回復した場合、ピックアップ交換は推奨しない
- ピックアップ不良・基板不良により修理不能の可能性あり
- 注)条件付きで再生可能な場合(例:電源投入後しばらくしてから再生可能、温度依存など) → 基本料は通常の75%に割引
- 注)再生機能が完全に回復しない場合:→ 修理費は無償
- 注)再修理の割引 同一機器での再修理時:1年以内:基本料75% ※追加部品代などは別途必要
- 注)再修理の割引同一機器での再修理時: 3ヶ月以内:基本料40% ※追加部品代などは別途必要 注)地域割引(佐渡島)佐渡島内在住者は基本料を75%に割引(島内割引)
詳細は
一般的な修理費用 ・
メンテナンス費用をご参照ください
詳細は
一般的な修理費用 ・
メンテナンス費用
をご参照ください
電話番号: 090-9987-7225(平日9:00 ~ 16:00)
e-mail:ks7225@jewel.ocn.ne.jp